麦の杜ロゴ

箸袋小話② 背比べもいいが…

Info TOP
箸袋小話2 TOP

当店は八ヶ岳南麓に位置します。この八ヶ岳、実は昔は富士山より標高が高かったとされています。
それが約一万年前の噴火によって富士山が隆起して八ヶ岳を追い抜いたそうです。
一万年前というと当時日本は縄文時代。最も平和であった時代と言われています。
縄文人は、<足るを知る>の精神のごとく、貧富の差がほとんどない自給自足の生活をしていたと言われています。
自然に感謝し、今を大切に、今を感謝し暮らしていた事でしょう。

弥生時代に入ると稲作という素晴らしい生活習慣と引き換えに、残念ながら土地の奪い合い、水の奪い合いが始まったとされています。
それが現在まで続いているようです。

縄文人の方々、今の日本を見ていかがですか? 縄文人のDNAを引き継いでいることを忘れずにいたいもんですね。

今日も売り上げに一喜一憂する煩悩の塊・店主より (いつもおばちゃん達に叱られております(笑))